Sunday, November 4, 2018

黒部川見学

こんにちは.学部4年の西原です.

10/28,29に川崎先生と川崎グループ所属の5人で,関西電力のご協力のもと現地見学を行いました.今年の9月からグループに加わったChauthuriさん,Sardorさんにとっては初めての現地見学となり,私にとっても初めての黒部川訪問となりました.

北陸新幹線
1日目は北陸新幹線で黒部宇奈月温泉駅まで行ってから,富山地方鉄道に乗り換えて宇奈月温泉駅まで行き,宇奈月温泉の旅館で1泊しました.今回宿泊した旅館は,先生がお世話になっている方とつながりがあるらしく,手厚い歓迎を受け地元料理と地元の名酒をごちそうしていただきました.日本の伝統料理は初めてだというSardorさんも美味しそうに食べていて,安心しました.
地元・富山の魚介料理

翌日,まず宇奈月駅からトロッコに乗り欅平駅まで向かいました.私たちで乗ったのは工事車両で関西電力の関係者のみが乗車していたのですが,10両繋いでいる車両が満席で驚きました.さらに線路沿いには冬季に線路が冠雪しても上流部に行けるように冬季歩道が整備されていて,冬には毎日「逓送さん」と呼ばれる人がダム管理所に物資を供給するのだと聞いて,黒部川の環境の過酷さと,発電所を守り続ける職員の気概を感じることができました.
黒部峡谷鉄道は一般の旅客輸送も行っていて欅平までは行くことができます.2024年には欅平~黒部ダムルートが一般開放されるという話もあるので楽しみです.
黒部峡谷鉄道のトロッコ
欅平駅に到着すると,線路はトンネル内に入り,これより上流は一般の人は立ち入ることができない区域となります.私たちはトロッコを乗り換え,欅平上部駅から黒部第四発電所駅まで向かいました.
その途中,高熱隧道と呼ばれる岩盤が熱を帯びているエリアを通過しました.このエリアに関するエピソードは『高熱隧道』というノンフィクション小説にまとめられているそうで,時間があるときに一読してみようと思いました.
また仙人谷ダムもこの途中で通過しました.人気の全くしない峡谷に忽然とあるダム.後ろには所狭しと並ぶ紅葉した樹木.まさに仙人が出てきそうなこの幻想的な風景を見て,黒部に魅せられた,という当時の工事関係者の発言の意味が少し分かったような気がしました.
仙人谷ダム
黒部第四発電所を見学した後はインクライン,バスを乗り継いで黒部ダムを訪問しました.黒部ダムは発電所が点検のため停止しているおかげで本来は行っていない観光放流を行っており,そして今回は特別にキャットウォークから間近でその放流を見ることができてとても貴重な体験となりました.昼食はもちろんダムカレー!
ダムカレー
今回の現地見学では黒部川水系の上流にあるダム群や発電所群を全て見ることができました.私の卒業論文のテーマには黒部川のダム操作に関するものが含まれているため,堆砂の状況であったり運用に関する様々な制約条件であったりを五感で感じることができ,研究に対するモチベーションを上げることができ,少しでも貢献したいという思いを強くしました.
最後に,このような機会を作っていただいた関西電力の関係者の方々にこの場を借りて感謝を申し上げます.

No comments:

Post a Comment