6月30日
さて、3日目。今日はヤンゴン川の調査に出かけます。
ヤンゴン川はヤンゴン市のすぐ南側を流れる大きな川です。
イメージとしては、大阪の淀川、東京の荒川という感じでしょうか。
集合は朝6:00。ミャンマーの朝は早い。港までタクシーで行きます。
天候は雨。ミャンマーも雨季で、時たま激しいスコールが降ります。
おお!こんな立派な船に乗れるのか!!と思いきや・・・
隣の船でした笑 それでもそこそこの大きさですが。
出発前に川崎グループで集合写真。平均身長が異常に高いです。笑
ちなみに、もう一人の4年生は部活で忙しく、今回は調査に同行できませんでした。
本日のツアーはミャンマー海事大学(MMU)の教員、学生の方々と共に行きます。
ヤンゴン川を東に下っていきます。水はメコン川、チャオプラヤ川などと同じように茶色く濁っています。
潮位計が設置してありました。海からの距離も近いので潮汐の影響をかなり受けるようです。
行きかう大型船は、中国、ベトナム、シンガポールなど様々な国から来ています。ほどなくして早めの昼食です。
海岸研の下園先生、田島先生も今回は一緒です。お二人ともタフで頼もしいです。
コーラとインド風の炊き込みご飯弁当(ビリヤニ?)、大きなチキンが入っていて美味しかったです。
MMUの先生から解説を受けながら。もちろん全て英語で意思疎通しています。
少しお疲れでしょうか笑 GPSの位置情報をiPadに記録されていました。
ゴミ山。川をゴミ捨て場とするのは各国共通のものなのでしょうか。
まだまだ環境や水質を保全する意識は無いように思えます。
私と同い年の学生とfacebookを交換しました笑 今度からオランダに行くそうです。
けっこう学生がいたのでしっかり交流しました!同い年ですがかなり若く見えます笑
途中に現在建設中のティラワ工業団地の前を通りました。
日本をはじめ各国の企業が進出していくと思われます。
ヤンゴン港の機能は将来的にはこちらに移転するらしいです。
長時間のクルーズを終えて、船着き場に戻りました。
これで今日の用事は終わったので、夕食まで自由行動です。
私達はヤンゴンで最も有名なパゴダ、シュエダゴンパヤーに行くことにしました。
そのまえにちょっと休憩で、軽く麺を食べました。
魚介が効いたスープが体にしみました。今回の調査でも屈指の美味しさです。
ムラ先輩もすっかり観光モードでウマの置物なんかを買ってました。
つづいてシュエダゴンパヤー。
ミャンマーの寺、仏像は基本的に金ぴか! LEDライトのつけられた仏像がいるくらいです笑
今の時期、観光客も少なくのんびりしています。
あとは、寺の前のマーケット等をぷらぷらと。
結構強烈なにおいが漂ってましたが、これぞアジアという感じで良いです笑
このあと、ホテルに戻って、田島先生のお知り合いのミャンマー人なども交えて夕食でした。
この日もミャンマービールが進み、盛り上がりました。3日目は以上です。
No comments:
Post a Comment