Thursday, January 7, 2016

現地調査―ラオス1日目―

こんにちは。ミカイです。
このブログではお初です。
本名は自快と書いてミズカと読みますが、
研究室ではミカイと呼ばれております。
ブログ紹介の写真の左上にいる上裸の男です。


さて、明けましておめでとうございます。
私は現在、メコン川の研究でラオスはビエンチャンに来ています。
ブログが初なので、まずは簡単に自分の研究について紹介させていただきます。



私の研究は、サムさん(セマンタさん、時々でてくる同じ研究室のインド人)が
修士の時に行っていたものを引き継ぐ形で行っています。
サムさんの研究では、メコン川最大級の支流である3S流域における水力発電施設
開発において、流域国同士(カンボジア・ラオス・ベトナム)が協力することに
よってどの程度便益が大きくなるかを計算するモデルを構築しました。




私は、そのモデルとRobust Decision Making(通称RDM)の考え方を組み合わせたウ
ェブベースで使えるツールを開発しました。
何のことやら難しいと思うかもしれませんが、簡単に言うと、
計算モデルに用いるパラメータ値を、とにかくありとあらゆる値で計算してみて
、どんな場合でも良い結果をもたらす選択肢は何なのかを見つけるというもので
す。これを使うと、どんな場合には協力した方が得で、こんな場合には協力しな
い方が得になるみたいなことが分かります。
そうした情報が意思決定に役立つのではないかと考えて、ツールを開発しました。






そして、作っただけではどうしようもないので、実際にメコンの人に見てもらお
うということで、ツールを見せにはるばるラオスまで来たわけです。


今日は日本でいう国交省とか環境省に相当する、ラオスの
Ministry of natural resources and environment というところのお役人さんとミ
ーティングをしてきました。







これがその建物です。





右手のさわやかな教授がわれらが川崎先生です。
ちなみに左の青年は私でなく、ラティコンさんという川崎先生のAIT時代の教え子です。










そしてこの写真の真ん中にいる体格の良い男性とミーティングしてきました。


この写真の左にいるのが私です。


さて、結果はというと、、、










私のプレゼンはボロボロ、、、、

















でしたが、川崎先生が素晴らしいフォローをして下さったり、相手の役人も興味
をもって聞いて下さったのが幸いでした。
テーマがなかなか難しいために、理解していただくことが難しいかもしれないと
思っていましたが、planningを担当している人であったこともあり、研究の趣旨
に大いに賛同していただきました。













こんな感じでプレゼンしてきました。








彼のような実務者にとっては、とにかくどんな結果が得られるのかが大事であり、結果の部分を簡潔に短時間で説明しなければなりません。しかし、私のツールではRDMというやや高度な考え方を援用しているため、背景の説明もしっかりしなければどうしてこんなツールになったのかを説明できません。
ゆえに、簡潔にプロセスと結果を説明しなければならず、まだまだ力不足の私にとても難しかったです。
まだあと数回プレゼンの機会があるので、何とかうまくやりたいと思います。




















さて、そんな緊張のプレゼンの後には、先ほど紹介したラティコンさん(川崎先生の教え子)が夕食に誘ってくれました。
ラオスのとてつもなく辛い料理に挑戦したり、Beer laoというラオスのビールをたしなんだり(このビールが本当においしい!!)、初めてのラオスを満喫していました。初めのうちは、、、






















帰り際に、ラティコンさんの知人が同じレストランにいるということであいさつに少し顔を出しに行ったところ、いたんですこのおじさんが、、、





にこやかに、水牛の皮を焼いたおつまみを紹介している彼ですが、これがとんでもない人でした。
こう見えても結構えらい人のようで、出張で日本に10回も行ったことがあるそうです。
そこで覚えてしまったんですね、日本の悪しき言葉を、、、













「カンパーイ!!!」
「イッキ!イッキ!」








日本の大学生かよ、、、




でもこの愛嬌のある顔と強引な押しで断りきれず、さんざん飲まされました。。
ラオスの人も飲むのが大好きなようです。。




体には相当なダメージがありましたが、現地の人と交流できたのはとても楽しかったです。











さて、本日はいよいよ総本山のMRC(メコン川委員会)にてプレゼンをしてきます!
昨日の反省を活かしてうまくやりたいです。。


それではまた。








No comments:

Post a Comment